【これ最高】1074立川「炭火串焼 だるま」追訪

4.0

酒場放浪記巡りの第2回目。立川の「だるま」です。

たまたま、渋谷であるイベントが有り、その帰り、立川によって仕事仲間と会食。

2人からしたら最近立川ご無沙汰だったり、あまり知らなかったりのお店でしたが、僕は立川はもう第3のホームグラウンドのように慣れ親しんでいます。

というのも、このだるまの隣りにある「味工房」という店が、大学を卒業してからの15年以上、同じサークルの親友とずっと通い続けていたから。

毎年、そうして立川の味工房には通い続けていて、もちろん、その隣りにある「だるま」の存在は知っていたものの、あまりいも入口が狭く、あまりにも古い印象があったので一度も入ったことはありませんでした。

今回も、事前に酒場放浪記で知っていたから入店したものの、それがなければ入店していなかったと思います。

いざ、だるま入店

IMG_2918.jpg

こちらがだるまの入口。

見てわかるように、かなり狭いように見えるので、パッと見で入店するのにはかなりの勇気があります。

しかし今回は、酒場放浪記でバッチリ予習してきたので、さっと入店。

残念なことに、この日は雪の降る日でかなりコンディションは最悪。

・・・ということもあってか、土曜日の17時の入店でしたが普通に3名入れました。

最初、入店しても、全然店案内してくれなくて一旦退店してしまいました・・・(笑)

だけど、のちのちきちんと案内されて着席。

そういえば、店内全体の写真を取り忘れました。

美味しい料理とお酒。どれも安い!

早速注文。

一杯目はビール。種類はサッポロでした。

寒い中で飲むビールですが、やっぱりこういうお店の中で飲むビールは最高です。

お通しはないとのことで、最初にチャンジャを頼みました。

IMG_2918

量は少ないけれど、コリコリしていて美味しい。味付けもしっかりとしていて、それいておつまみとしては最高です。最高ですよ!

続いて550円の野菜サラダ。

IMG_2919.jpg

こういうの、いいですよ。

量はこちらもそれほど多いわけではないんですけど、でも、種類がたくさんあって、シャキシャキしていて美味しい。

今回は最初に頼みましたが、焼き鳥焼き鳥焼き鳥・・・と北中で、間にリフレッシュとして頼むのもぴったりです。

続いてお待ちかね、この焼き鳥。

IMG_2920.jpg

最初に来たのは、シロ。

柔らかくて、タレがしっかりときいていて美味しい。

あ、そうそう。ちなみに、「塩・タレ」と選べますが、今回はすべて「おまかせ」で頼んでいます。

その方がベストで作ってくれるのでいいです。

ビールを飲み終わり、次のお酒として、南泉を注文。

IMG_2922.JPG

IMG_2921.jpg

本当は、吉田類さんが飲んでいた、すだちサワーを飲みたかったのですが、あれは夏限定とのことで、残念。

また夏に行って飲みたいです。

でも、この南泉が最高!

酒場放浪記では出てきませんでしたが、絶対吉田さん、これ好きだろうと言いたくなるような抜群の芋焼酎。

そこまでしつこくなく、それでいて、しっかりと芋の風味を醸し出してくれるのでこの焼き鳥に最高にマッチします。

(↑上記、誤りで吉田類さんも注文していました。そりゃあ頼むよね~。ここ来たら、これは絶対頼みたいです。)

IMG_2923.JPG

続いてきたのが、ギアラ。

知らなかったんですけど、このギアラ、「牛の第四胃」というらしいです。

うーん!噛み応え抜群で、タレと絡まって本当に美味しい。

この南泉ともバッチリ合います。

吉田さんが唸るのも納得の味(きっと唸ったはず)

続いてこれ!

IMG_2924.JPG

自分の中では、今回の「だるま」訪問ではナンバーワンくらいの衝撃でした。

同席した仲間は、

「ハンバーグみたい!」

と何度も唸っていました。

そうなんです。まるでハンバーグを食べているような肉厚。

それでいて胡椒がしっかりときいていて最高!

言うなれば、ハンバーグつくね!これ最高です。

続いて牛すじ煮込み。

IMG_2925.JPG

これもまた、塩の煮込みで美味しい。

スープをそのまま飲んでも味が染み込んでいて美味しいし、牛も味がしみていて美味しい。

タレにかけるとまた味が変わって2回楽しめます。

IMG_2926.JPG

こちらはきゅうりの梅和え。

IMG_2928.JPG

吉田類さんも頼んでいたにごり酒。

うん・・・うまい!んだけど、たくさん日本酒とかを飲んだ後に飲むと、にごり酒の旨味があまりわからない(笑)

この前に山田錦を飲んでいて、そっちのほうがとてもうまく感じていました。

そしてこれ!

IMG_2930.JPG

ミックス焼き!

最高!数ある焼き鳥の中でもいろいろと楽しめるこのミックス焼きがバランス良かったです。

IMG_2931.JPG

ポテトフライもいい塩梅で美味しい。

しかも確か350円くらい。ちょうどいいですね。

IMG_2932.JPG

IMG_2933.JPG

このあたりもとても美味しい。お酒に合う。

IMG_2934.JPG

ねぎま

IMG_2935.JPG

レバー

どちらも最高に美味しい。

レバーもやばかったな。美味しい。

ただ残念なことに・・・

カツオの塩辛と、豆腐鍋は頼んだのに来ませんでした。

会計で領収書はもらいましたけど、もちろん、一品ごとの内訳はなし。

会計に含まれていたのかわからないんですけど(多分金額的には含まれていた)・・・

ちょっとそこは残念でした。

吉田類さんも頼んでいたのでぜひ食べたかった。次は酔っ払っているからといって、失念しないように注意します。

全体的に安くて美味しくて最高のお店でした。その失念だけが残念だった・・・

でも、立川がこの酒場放浪記巡りの2回目になるのは個人的にはぴったりな順番でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました