完全オリジナルともなると、10万円以上するのが当たり前。
本当に凄い世界ですよね・・・(笑)。
2ndでも、「小ドラマー」という、レーベルのドラマーのロゴが小さい方は、かなりオリジナルに近い音がするそうです。
手に入れるならそっちの方が賢いでしょうね。
経済的に余裕があるのであれば、完全オリジナルを求めるのも手だと思いますが(^^;)。
エマーシー(EmArcy)って?
最後に。
helen merrill with clifford brown(ヘレン・メリル ウィズ クリフォード・ブラウン)のレーベル。エマーシー(EmArcy)について解説します。
エマーシー(EmArcy)は、元々、マーキュリー・レコード(Mercury Record)の一部です。
もっと言うと、マーキュリー・レコード(Mercury Record)のジャズ専門レーベルとして、1950年代に設立されました。
どっちがどう違うのか、っていうのは、一番は、プロデューサーの違いみたいです。
- マーキュリー・レコード(Mercury Record):ジョン・ハモンド等
- エマーシー(EmArcy):ボブ・シャッド
要は、基本は、エマーシー(EmArcy)もマーキュリー・レコード(Mercury Record)も同じ会社ということになります。
ちなみに、エマーシー(EmArcy)の由来は、「Mercury」の「M」と「R」と「C」とをとって名付けられたんだとか。
こういうバックボーンを知ると、なんだか面白いですね(笑)。
追記:helen merrill with clifford brownを買いました
この記事を書いた最初の時点では、helen merrill with clifford brown、持っていなかったんですけど、購入しました。
メルカリで(笑)。
[リンク部分は原文のまま保持]
こちらの、EmArcyレーベルのオリジナル判定サイトの基準によれば。
helen merrill with clifford brownのスタンパーはMG36006なので、完全オリジナルは、
大ドラマー銀縁あり(YMGスタンパー)。
で、僕の持っている盤は、
小ドラマー銀縁なし(MGスタンパー)。
なので2nd以降ということになります。
ですが、さすが、EmArcyだけあっていい音です。
若干、傷によるノイズが目立つのが玉に瑕ですが・・・。
まぁまぁいいと思います。
ただ、もうメルカリでは買いません(笑)。
コメント