ケン

未分類

【ジャズ入門盤の王道】Wynton Kelly Kelly Blue オリジナル盤の条件も!

ここ最近、またしらばく投稿できていませんでした。理由は、なんだか出張が多かったから?僕の職業上、「出張」っていうものはあってないようなものなんですけど。とにかく、遠出したり。戻ってきたらその作業出来なかった分の穴埋めなどでバタバタしていて更...
未分類

【楽しみ方色々】Marty Paich I Get A Boot Out Of You WS 1349オリジナル盤

Marty Paich I Get A Boot Out Of You レビューいつもありがとうございます。よろしければこちらから応援をお願いします。音楽(ジャズ)ランキングレコードランキングここ最近、ゴールデンウィークが終わってジャズレコ...
未分類

【軽快さと緊迫感】Jimmy Smith The Sermon! BLP 4011の紹介とオリジナル盤

いつもありがとうございます。よろしければこちらから応援をお願いします。はじめにお断りしておくと(笑)。まだ僕はジャズレコードを集め始めて1年も経ってないペーペーです。まだわからないことだらけだし。ジャズの音楽的なこと、専門的なことは全くと言...
未分類

【帝王の貫禄】Clifford Brown And Max Roach Study In Brown MG 36037

いつもありがとうございます。よろしければこちらから応援をお願いします。音楽(ジャズ)ランキング レコードランキングにほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ にほんブログ村 音楽ブログ レコードへ このエントリーをはてなブックマークに追加Clif...
未分類

【男の生き様?】JOHN COLTRANE Ballads AS-32

職業病。といったら、ジャズのマニアの方から怒られてしまうかもしれませんが・・・決してジャズレコードのことを言っているわけではなくて。僕は日頃、文章を書く仕事をしています。だから、どうしても、こういう「趣味」に関するブログも本格的に書こうとし...
未分類

【浸れるJazz】Zoot Sims In Paris(ズート・シムズ・イン ・パリ)UAJ 14013

『Warm Tenorここに極まれり』。というのは大げさでしょうか?いや、決して大げさではないと思っています。Zoot Sims In Paris。ズート・シムズ・イン・パリ。僕はこのレコードのオリジナル盤をずっと探していました。ここまでこ...
未分類

【脅威の世界】想像を超えた創造。the amazing bud powell vol.1&2 BLP1503&1504

なんだか久しぶりの投稿になってしまいましたジャズライクのブログ。大人の事情で、これまで形式張った投稿になっていましたが(笑)これからは割とフリーダムに記事を書いていこうと思います。2019年のGW、皆様いかがおすごしですか?10連休と言うこ...
未分類

Bill Evans Portrait in Jazz RLP12-315オリジナル盤収集の注意点

Bill Evans Portrait in JazzBill Evans Portrait in Jazzはジャズ界の大名盤のひとつ。Bill Evansといえば、ジャズピアノ界のトップの存在。なかでも、リバーサイドレーベル時代に残した4...
未分類

【味わい】Chick Corea Return To Forever ECM 1022 ST

はじめに断っておくと。僕は、エレクトリックジャズを、まだそんなに好きになれません。マイルス・デイビスが、エレクトリックジャズ旋風を巻き起こしたことで、モダンジャズの時代が一変。エレクトリックジャズが一世を風靡したのは知っていますけど。やはり...
未分類

BILL EVANS JIM HALL INTERMODULATION奇跡のデュオ!

この二人。BILL EVANSとJIM HALLによる共演で有名な盤は、『UNDERCURRENT』。ですが、今回紹介するのは、そのあとのデュオ、『INTERMODULATION』。こちらはこちらですごく魅力的な演奏です。目次1 『INTE...
タイトルとURLをコピーしました