PR

【ジャンル別】レコード高価買取リスト|ジャズ・ロック・シティポップの価値を専門家が解説

レコード買取

【ジャンル別】レコード高価買取リスト|ジャズ・ロック・シティポップの価値を専門家が解説

こんにちは。このブログを運営している、セカンドコレクターのケンです。親記事「レコード100枚の買取、後悔しない戦略とは?」をお読みいただき、ありがとうございます。その中で「高価買取リストの確認が重要」とお伝えしましたが、この記事ではその具体的な中身を深掘りしていきます。

あなたのレコードコレクションの中に、思わぬお宝が眠っているかもしれません。この記事では、特に価値が高騰しやすい「ジャズ」「60〜70年代ロック」「シティポップ」の3つのジャンルに絞り、具体的な高価買取対象レコードのリストを公開します。

もちろん、ここに掲載されているものが全てではありません。しかし、どのようなレコードに価値がつきやすいのか、その「傾向」を知ることは、買取業者と対等に話をする上で非常に強力な武器になります。ご自身のコレクションと照らし合わせながら、読み進めてみてください。

この記事を書いた人
  • ケン

    私自身の苦い後悔を原点に、「レコードの価値を未来へ繋ぐ」という信念で、一枚一枚の記事を執筆しています。収集の喜びも、売却の知識も。セカンドコレクターとして全力で文章を綴ります。 → プロフィール


この記事の監修者
  • 佐藤 拓也

    大手レコード買取専門店で15年間、店長として5万枚以上のレコード査定・買取に従事。独立後、リユース市場のアナリストとして業界メディアに寄稿。消費者庁の「訪問購入トラブル防止キャンペーン」に専門家として協力した経験も持つ。読者の利益を第一に考え、単に高く売る方法だけでなく、安全に取引を終えるための知識を授けることを信条としている。

ジャズレコード高価買取リスト

ジャズレコードの価値は、「オリジナル盤」であるかどうかが最も重要な判断基準となります。特にブルーノート(Blue Note)レーベルの1500番台などは、盤の状態や細かい仕様によっては数十万円の値がつくことも珍しくありません。

アーティスト / アルバム名 参考買取価格 価値が高まる理由・特徴
SONNY CLARK / Cool Struttin’ 〜180,000円 BLP1588 オリジナル盤。特に住所表記や盤の溝(RVG刻印など)の仕様で価格が大きく変動します。
KENNY BURRELL / Blue Lights, Vol. 2 〜72,000円 BLP1597 オリジナル盤。アンディ・ウォーホルが手掛けたジャケットデザインも人気の要因です。
中村照夫グループ / ユニコーン 〜50,000円 TBM-18 国内初回オリジナル盤。「和ジャズ」の中でも特に人気の高い一枚です。
福居良 / メロー・ドリーム 〜30,000円 PA-7182 国内初回オリジナル盤。近年、海外での評価が非常に高まっている和ジャズの名盤です。

※上記はあくまで参考価格であり、盤の状態、付属品の有無、市場の動向によって価格は変動します。

60〜70年代ロック高価買取リスト

ロックのレコードは、生産国(UK盤かUS盤かなど)や、初回のプレスであることが価値を大きく左右します。また、ビートルズのように有名なバンドでも、モノラル盤かステレオ盤か、といった仕様の違いで価格が大きく変わるのがこのジャンルの特徴です。

アーティスト / アルバム名 参考買取価格 価値が高まる理由・特徴
THE BEATLES / Please Please Me 〜300,000円 UKオリジナル盤、通称「ゴールド・パーロフォン」と呼ばれる初回ステレオ盤は極めて希少です。
LED ZEPPELIN / Led Zeppelin 〜150,000円 UK初回プレス盤。ジャケットのロゴが青緑色(ターコイズブルー)のものは特に高額で取引されます。
PINK FLOYD / The Dark Side of the Moon 〜80,000円 UK初回プレス盤。レーベルのデザインが青い三角形(通称ソリッド・ブルー)のものは希少価値が高いです。

※上記はあくまで参考価格であり、盤の状態、付属品の有無、市場の動向によって価格は変動します。

シティポップ高価買取リスト

近年、世界的なブームにより価値が最も高騰しているのが日本のシティポップです。かつては国内で安価に取引されていたレコードが、今や数万円で取引されることも珍しくありません。特に「帯付き」で状態が良いものは高額査定の対象となります。

アーティスト / アルバム名 参考買取価格 価値が高まる理由・特徴
エイプリル・フール / エイプリル・フール 〜300,000円 日本ミュージカラー盤。細野晴臣が在籍した伝説的バンドの唯一作。極めて希少です。
大橋純子 / マジカル 〜50,000円 規格番号: 28PL79。化粧品のCMソング集で、当時あまり売れなかったため希少価値が高い一枚です。
間宮貴子 / LOVE TRIP 〜25,000円 規格番号: 28MS0018。海外DJからの再評価をきっかけに、シティポップを象徴する一枚として人気が爆発しました。

※上記はあくまで参考価格であり、盤の状態、付属品の有無、市場の動向によって価格は変動します。

リストにないレコードの価値は?査定に出す前の心構え

ここまで具体的なリストを挙げてきましたが、あなたのコレクションの価値は、このリストだけで決まるわけでは決してありません。

レコードの価値は、その日の市場の需要、買取店の在庫状況、そして何よりも査定するスタッフの知識と経験によって大きく変動します。リストに載っていないからといって価値がないと判断するのは早計です。

大切なのは、これらのリストを参考に「自分のコレクションには、もしかしたら価値のあるものが含まれているかもしれない」という可能性を認識し、安易に手放さないことです。そして、その価値を正しく見抜ける専門家に見てもらうことが何よりも重要になります。

まとめ:リストを武器に、専門家へ相談しよう

この記事では、ジャズ、ロック、シティポップの3つのジャンルにおける高価買取レコードの一部をご紹介しました。

  • ジャズは「オリジナル盤」が鍵
  • ロックは「生産国」や「初回プレス」が重要
  • シティポップは「帯付き」で価値が大きく変わる

これらのポイントを頭に入れてご自身のコレクションを見直してみてください。そして、もし該当しそうなレコードが1枚でも見つかったなら、それは「価値最大化戦略」を選び、総合買取サービスではなく、レコード専門店に査定を依頼すべき強いサインです。

このリストが、あなたが大切なコレクションの価値を正しく認識し、後悔のない売却を実現するための一助となれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました