レコードのコンディションとは?査定額が変わる盤面・ジャケットの状態チェックリスト
「せっかくレコードを売るなら、少しでも高く評価してほしい」――そう思うのは当然のことです。しかし、同じタイトル、同じアーティストのレコードでも、査定額が数倍、場合によっては数十倍も変わることがあるのをご存知でしょうか?その鍵を握るのが「コンディション」、つまりレコードの状態です。
この記事では、レコードの価値を大きく左右するコンディションについて、専門的な知識がない方でもご自身で簡単にチェックできるポイントを「盤面編」「ジャケット編」「付属品編」に分けて分かりやすく解説します。ご自身のレコードの状態を把握することで、査定額への納得感も大きく変わってきますよ。
なぜコンディションが査定額にこれほど重要なのか?

👉 このパートをまとめると!
レコードはコレクション品としての側面が強く、新品に近い「美品」であるほど価値が飛躍的に高まるため、コンディションが査定額に直結します。
レコードが単なる音楽メディアと違うのは、「コレクション品」としての価値を持っている点です。特に希少なレコード(レア盤)になればなるほど、購入を希望するコレクターは、音質だけでなくジャケットや付属品を含めた全体の美しさを求めます。
例えば、ジャケットの角が少し折れているだけで、査定額が数千円下がってしまうことも珍しくありません。逆に、発売から数十年経っていても、まるで新品のような状態で見つかったレコードには、相場の何倍ものプレミア価格が付くことがあります。
このように、レコードの査定は「聴けるかどうか」だけでなく、「コレクションとしてどれだけ美しいか」という視点が非常に重要になるのです。
【盤面編】レコード本体の状態チェックリスト

👉 このパートをまとめると!
査定に大きく影響する「キズ」「反り」「カビや汚れ」の3点を、明るい場所で目視確認することが基本です。
まずはレコード本体である「盤(ディスク)」の状態を確認しましょう。明るい照明や自然光の下で、盤を斜めに傾けながら見るとチェックしやすくなります。
- 1. キズの種類と深さ
レコードのキズは査定額に最も影響します。特に音に影響する「深いキズ」は大幅な減額対象です。- ヘアライン: 髪の毛ほどの細いスレ。通常、音への影響はほとんどありません。
- スリキズ: ビニールの内袋から出し入れする際に付く薄いキズ。これも音への影響は少ないことが多いです。
- 深いキズ: 明らかに爪が引っかかるような深いキズ。再生時に「プチッ」というノイズや、最悪の場合「針飛び」の原因となり、査定額が大きく下がります。
- 2. 盤の反り(ソリ)
レコードを平らな机の上に置いてみてください。もし盤が波打っていて、机との間に隙間ができる場合は「反り」があります。わずかな反りなら問題ありませんが、大きく反っていると正常に再生できないため、買取価格がつかないこともあります。 - 3. カビや指紋、汚れ
盤の表面に白い点々としたカビや、くっきりと残った指紋、ホコリ以外の汚れがないか確認しましょう。これらはクリーニングで落ちる場合もありますが、状態によっては減額の対象となります。
【ジャケット編】外装の状態チェックリスト

👉 このパートをまとめると!
ジャケットはレコードの「顔」です。「角の潰れ」「スレ」「裂け」「シミ」がないか、全体をしっかり確認しましょう。
ジャケットの状態も、盤面と同じくらい重要です。特に飾っておきたいと思うコレクターにとって、ジャケットの美しさは購入の決め手になります。
- 1. 角打ち(かどうち)
ジャケットの四隅が、ぶつけたり落としたりして潰れていないか確認します。これは非常に発生しやすく、減額の対象になりやすいポイントです。 - 2. スレ(擦れ)
レコードを棚に長期間保管していると、隣のジャケットと擦れてインクが剥げてしまうことがあります。特にレコード盤の形が丸く浮き出て見える「リングウェア」は代表的なスレです。 - 3. 底抜け・背割れ(裂け)
レコードの重みでジャケットの底や背中が裂けてしまうことがあります。これも大きな減額ポイントです。 - 4. シミ、汚れ、書き込み
湿気による茶色いシミ(ウォーターダメージ)や、カビ、前所有者による名前の書き込みなどがないか確認しましょう。
【付属品編】帯やライナーノーツは揃っていますか?
👉 このパートをまとめると!
特に日本盤のレコードの場合、「帯」の有無で査定額が数千円変わることも。解説書などの付属品も大切です。
見落としがちですが、レコードの価値を大きく左右するのが付属品です。
- 帯(オビ)
特に日本でプレスされたレコード(国内盤)の場合、ジャケットに巻かれている「帯」の有無は非常に重要です。帯が綺麗な状態で残っているだけで、査定額が倍以上になることもあります。 - ライナーノーツ(解説書)や歌詞カード
レコードに封入されている解説書や歌詞カードも重要な付属品です。欠品していると減額の対象になります。 - ポスターや特典など
限定盤などに付属していたポスターやステッカーなども、揃っていればプラス査定の対象となります。
まとめ:状態を知ることで、納得のいく売却へ
ここまで、ご自身でできるコンディションのチェック方法を解説してきました。完璧な状態のレコードでなくても、希少なものであれば十分に価値があります。大切なのは、ご自身のレコードがどのような状態なのかを事前に把握しておくことです。
状態を理解していれば、買取業者から提示された査定額の理由も理解しやすくなり、「安く買い叩かれたのでは…」という不安が「なるほど、だからこの価格なのか」という納得に変わります。ぜひ、この記事を片手に、大切なレコードを一度チェックしてみてください。

コメント